Home > 診療メニュー > 根管治療

根管治療

 

根管治療について

根管治療について

根管治療とは?

虫歯になってしまった歯をそのまま放置すると、歯の中心にある神経にまで虫歯菌が感染していきます。

直接神経が虫歯菌に攻撃され、激しい痛みや腫れを伴うようになります。この痛みを取るために、感染した神経や根の中の汚れを取る治療のことを根管治療と言います。

強い痛みを伴う歯や他院で抜歯をすすめられたような歯でも、当院ではできる限り根管治療によりご自身の歯を残す努力をしていますので、お気軽にご相談ください。

根管治療の種類

抜髄(ばつずい)

抜髄(ばつずい)

虫歯菌が、生きている歯の神経の中に感染を起こした場合に行なう治療です。

ほとんどの場合、激しい痛みを伴う歯に行なうことが多いですが、中には強い痛みは無くても、虫歯治療の際に神経が見えてきてしまった歯に行なう場合もあります。

感染根管治療

感染根管治療

虫歯菌の感染によって、死んでしまった歯の神経に行なう治療です。

神経が死んでしまっているため痛みを感じない場合が多いですが、感染自体は広がっていくため、周りの健康な歯や骨に感染が広がると腫れや痛みが出てきます。

根管治療で治せないケース

  1. 歯の根っこの先に
    膿が溜まってしまっている歯

    溜まっている膿が軽度であれば再度神経をキレイに消毒して膿を出すという処置をすれば改善できるので抜歯には至りません。

    しかし、膿が重度で多く溜まってしまっている場合は、周りの骨をも溶かしてしまうことになるので、そうならないように抜歯することになります。

    歯の根っこの先に膿が溜まってしまっている歯
  2. 歯の根っこが割れている歯

    歯の噛み合わせが強すぎたり、歯並びの問題で一部の歯だけに強すぎる負荷がかかる噛み合わせになる人がいます。そのような人は、ぐっと食いしばった拍子に、歯の根っこに負担がかかりすぎて、歯の根っこが割れてしまうことがあります。

    歯の根っこが割れているので、もちろん痛みを伴います。折れてしまった根っこをくっつけることは出来ませんので抜歯することになります。もし、放置していると細菌感染が骨にまで広がってしまいます。

    歯の根っこが割れている歯

根管治療後の痛みについて

根管治療の後に歯に物が当たると痛かったり、噛むと痛かったりすることがあります。歯の根の周りには、噛んだ時に硬い物や軟らかいものを判断する歯根膜という薄いクッションがあります。根の先からこの歯根膜に炎症が伝わると咬合時に痛みが出ます。

普通に噛んでも強い痛みがある時には、歯医者で治療している歯の噛み合わせを調整してもらいます。噛む時に刺激がなくなれば、楽になります。また、痛みが強ければ痛み止めを服用します。治療中の歯は安静にしておく必要があるため、噛まないように注意してください。